やっとこ少し暖かくなってきたので釣りに行きたい今日この頃。
サロン(村田基DMMイオンラインサロン釣り大学)を見つつ、新商品を購入しそうになるのを必死に我慢。
ワーシャの2953が欲しい・・・
戯言
やっとこ少し暖かくなってきたので釣りに行きたい今日この頃。
サロン(村田基DMMイオンラインサロン釣り大学)を見つつ、新商品を購入しそうになるのを必死に我慢。
ワーシャの2953が欲しい・・・
金曜に、なーんも考えずにアップデートしたら色々と大変でした。
まず発生したのは、ログイン出来なくなるエラー。
画面は撮り忘れたが、mysqlに繋がらないというメッセージが表示されてログイン画面が表示されなくなりました。
だったら一個前のバージョンに戻してしまえと、アップデート前はちゃんと動いていた4.0.27にundoで戻してみたところ、ログイン出来るようにはなったんですが、ダッシュボードにphpのエラーがたくさん表示されるように。
phpが悪いのかと思って8.0から7.4にphpのバージョンを変更してみたけどダメ。
最終的に「zabbixでPHPの警告が出る場合の対処」を参考にソースファイルを修正したところ、元の状態に戻りました。(技術者blogに感謝!)
今日になって、救われた内容を残しておくのも、次に困った人の助けになるかな・・・なんて考えてこの投稿を書いております。
なんか4.0.28は色々とバグが含まれているようですね。
日本Zabbixユーザー会:Zabbix 5.2.4、5.0.8、4.0.28リリース
RHEL 7用のパッケージではいくつかの不具合が確認されているのでご注意ください。
現時点で確認できているのは、以下の2件です。
・5.0.8では、zabbix-web-japaneseパッケージが公開されていません。これは、パッケージを作成するためのspecファイルの更新時に記述漏れが発生してパッケージが生成されていなかったと思われます。
・4.0.28では、RHEL 7標準のPHPパッケージ(5.4.16)を使用しているとグラフが表示できません。これは、CLineGraphDraw.phpというファイル内に、PHP 5.4に対応していない記述を使用しているためだと思われます。Zabbix 5.2.4、5.0.8、4.0.28リリース
これらの問題に関しては、修正されたパッケージが公開されるかもしれません。
「これは釣れる!」と思った(感じた)ルアーは複数買っちゃう。
気づいたらものすごい量のストックに青ざめる。
けど辞めない。
久しぶりにがっつり朝から晩までAmazonPrimeでNCIS見れた。
Windows側の設定を変更する方法
“Parallels DesktopでWindowsの変換をMacに合わせる” の続きを読むあと少しで開始。
1cm近くあった継ぎ目の隙間が今は全くなくなってしまったので、近くの上州屋経由でシマノに調整に出しました。
before
after
日曜、朝9時から夕方18時まで。
本日、朝8時から昼14時まで。
延々、釣れないなりにポイントに落とそうとキャストを繰り返しておりました。
本日の13時ぐらいだったでしょうか。
あまりにも釣れないので遊び半分で片手サイドキャストをしてみたところ、思った以上に自分の思う軌道でルアーが飛んでくれまして。
あれっ?と思って片手キャストを試してみたところ、自分では出来ないと思っていた片手キャストが知らないうちに出来るようになっておりました。
気分が良くなりまして、バックハンドでもやってみたところ、完全ではないにしろ、前に飛ばせるではないですか!
この年で出来るようになる事が一つ増えるってそれだけで楽しい。
夜、HTBオンデマンドで見ようと思ったらInternal Server Error 500。
会社から帰ってきて、やっと見れました。
日本橋ヨヲコ先生の少女ファイト、休載。
高校生の時、ヤンマガで出会ってから、ずっと拝読しております。
お体、大切にしてください。
大丈夫です!待つのは慣れております!